ドイツ生活

おむつなし育児のマインドで、布おむつ+時々紙おむつ

本ページはプロモーションが含まれています

妊娠中におむつなし育児講座を受講し、出産数日後から現在までゆるゆると継続しています。

まだ始めて数ヶ月ですが、やってよかった!と思う日々です。
”おむつなし”という言葉で拒否反応を起こさずに、ぜひ一度、試してみていただきたいです

おむつなし育児とは

オムツの中ではなく、開放空間で排泄できるようにサポートする方法です。オムツを全く使わないのではなく、状況に合わせてオムツを使う方が多いようです。外出時や夜間など。

大人がトイレで排泄するように、おまたに何も当たらない状態の方が、赤ちゃんも気持ちよく排泄できるよね、赤ちゃんの排泄をお手伝いし、赤ちゃんの気持ちに寄り添いましょう、という考え方です。

私のゆるーいおむつなし育児

私は妊娠10ヶ月頃、オンラインでおむつなし育児研究所のアドバイザーさんの講座を受講しました。

https://omutsunashi.org

出産して帰宅後から、無理ない範囲でおむつなし育児を始めました。

  • 家の中では昼も夜も、布オムツを使用する
  • お出かけ時は、紙オムツを使用する
  • 自分に余裕があるときは、オマルをあててみる

文字通りの ”オムツなし” で排泄以外の時間を過ごすことはほとんどありませんでした。
おむつなし育児で学んだマインドで、布おむつを主に、排泄に寄り添いました。

生後1週間

布オムツの交換頻度が半端ない。常に洗濯している。

  • もし紙オムツだったら2~3回分のおしっこを吸収させていただろうところを、布オムツは1回ごとに交換するので1日10枚以上使う
  • 赤ちゃんが泣いたときは、たいてい布オムツが濡れている

生後3週間

布オムツを使いこなせるようになってきたけれど、開放空間での排泄は、これでいいのか?と自信がない。

  • 布オムツでおしっこがでると必ず泣くが、ウンチの場合は泣きもせず無反応
  • 昼間のオムツ替えのとき、布オムツを開いて寝かせたまま数分待つと、たまに、おしっこやウンチがでる
  • わが子の場合、授乳中と授乳直後はおしっこが出ていない。排泄のリズムが分かった
  • 1日の授乳6~8回のうち、大半は授乳後すぐに寝てしまうのでおむつなしにトライできない
  • 授乳後に起きているときは、2時間の間に4~5回おしっこやウンチが出るので、おむつなしをトライするのにちょうど良さそう
  • 首を持ちながらオマル等の上に支えるのは腕が痛くなり辛い
  • 講座ではおしっこやウンチの前に特定の仕草があるとのことだったが、まだ分からない
  • おならをした後、ウンチが出る確率が高い

泣いていると、その理由がなんとなく分かってきました
わが子の個性だと思いますが、そもそも排泄以外であまり泣くことがありません

2か月

便秘に悩む

便秘解消した方法 → 腹ばい抱っこ

腹ばい抱っこは、日本では知らなかった方法です。
ドイツのヘバメさんに教えていただきました。

  • おしっこが出ても泣かず、すぐに気づけないことがあった
  • 1日に1~4回、オマルでおしっこを受け止められる
  • 授乳回数が減り、夜間の睡眠時間が4~6時間に伸びた

3か月

首がすわり、オマルをあてやすくなる

4か月

授乳回数の減少により、オマルをあてるタイミングを失う…

  • 朝起きてすぐ、オマルでウンチをキャッチできた日が3日続いたが、その後はできず

5か月

おしっこかウンチが出ると、赤ちゃんが泣かずにしぐさで教えてくれることがある

  • おむつセットのかごを手で動かし、おむつが濡れたことを教えてくれる

これには感動しました!
まだおしゃべりできなくても、必死に伝えてくれている

2歳半

事前に「ちっちがでる」と教えてくれます!自分でパンツを頑張って下ろすことができます。おまるに座っておしっこやウンチを出すことができます。

とはいえ、1日に1,2回は間に合わないこともあります。

夜間は念のため紙おむつをつけてもらっていますが、全く濡れません。
朝一番におまるに座り、気持ちよさそうに排泄しています。

お気に入りのグッズ

このゆるーいオムツなし育児をするにあたって使ったもののうち、おすすめのグッズを紹介します。

布おしりふき (ドイツでは waschlappen)

これは本当に気に入りました。紙おむつオンリーの方にもおすすめです。

使い捨てのおしりふきのみを使うと、ほんっとうにたくさん必要なんですよね。
一回のウンチで5,6枚使うこともあり、頻繁に購入する必要があります。

今は、使い捨てのおしりふきは外出先で使うのみです。
外では手指を拭いたりするのにも便利ですよね。
それでも生まれてから2年半で、5袋くらい使用したのみです。

布おしりふきを使ったら、軽く手洗いしてから洗濯機で洗っています。
乾きは早いです。

すぐに乾くとはいえ、薄すぎず、汚れた面を折り返せば手を汚さずに裏面でもふき取ることができます。

ポイント5倍↑布おしりふきオーガニックコットン100%おしり拭き お口拭き 20枚入り布おむつ トイレトレ トイレトレーニング 沐浴 recommendベビーネンネ赤ちゃん工房日本製 hada   SOベイビーハーツ防災グッズ

価格:880円
(2024/5/21 22:40時点)
感想(19件)

輪おむつ

日本の布おむつといえば!の輪おむつです。

なんといっても乾きやすく、たたみ方も自由自在で、とても使いやすいです。

成形おむつも何種類か試しましたが、乾きにくかったり、手触りが苦手だったり…

結局、輪おむつ ばかり使いました。

【メール便対応】 kucca オーガニック輪おむつ おためし1枚 布おむつ あす楽対応

価格:900円
(2024/5/21 22:53時点)
感想(0件)

新生児期 ウールの布おむつカバー

ニシキの物を愛用しました。オムツかぶれなどの肌トラブルは一切ありませんでした。

日本製 ウール 3枚組 おむつカバー オムツカバー 外ベルト ウールカバー ベビー 服 赤ちゃん ベビー服 おむつ オムツ 布おむつカバー 布オムツカバー 保育園 ウールネル ウール100% 60cm 70cm 75cm 80cm 90cm 男の子 女の子 T2289 ニシキ チャックルベビー

価格:5280円
(2024/5/21 22:38時点)
感想(157件)

1歳ころから 防水の布おむつカバー

成長して1回の尿量が増えてくると、防水でないカバーだとおしっこが染み出てくることがありました。

私の膝の上に座っているときだったら、私の服まで濡れてしまう…

デザイン豊富なので、子どもの好きな柄を選んでもらいました。

折りたたみおまる potette

安定していて座りやすそう、洗いやすい、折りたたんで持ち運びやすい、色が可愛い!

補助便座としても使えます!

おまる 補助便座 携帯トイレ 1台で3役使える! 災害 非常用トイレ 補助 便座 トイレトレーニング 折りたたみ ポテットプラス バリューセット Potette Plus Kalencom 人気 おまるシート トイトレ トイレトレーナー 子供用便座 被災

価格:3980円
(2024/5/21 22:35時点)
感想(26件)

ゆるゆるのおむつなし育児、ぜひ!

おむつなし育児を学んだことで、オムツの外での排泄を意識して赤ちゃんと過ごせました。
そのおかげで、赤ちゃんをよく見ること、気持ちを想像して寄り添うことができました。

布おむつを使うことで、おしっこをすると濡れる感覚を赤ちゃんが早くから分かっていました。
そのおかげで、おむつ外しに意気込まずに、自然にステップアップしています。